お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7,440円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,480円
7,600円
52,560円
7,530円
56,400円
56,160円
『館蔵珍品 和田玉製 細密彫 透空彫 三龍護天下』置物 賞物 貴重物品 収蔵品 中国古美術
48,750円
摩利支天 彩繪 稀少珍品 木彫仏像 供養品 招財開運 木彫り 仏像 職人手作り
51,910円
国内製造品 六七五 S&W M360J SAKURA ガスリボルバー 専用 カイデックスホルスター 右用 Blackカラー
7,190円
ELATION CYBER PAK イレーション ディマーパック 通電確認済み
6,000円
作者不詳!KIKUMASA『秋の散策』 F6 油彩 油絵 風景画 直筆サイン入り 額装 縦460mm×横555mm ガラス
5,920円
清代 古玉石 ・秘藏 【古壽山石田石 薄意山水【唐詩-聚賢圖-攜童訪友】老玉章擺件 】 收藏 時代物 中國文玩 古美術品 賞物 置物 7.9
38,680円
仏像 木彫り 不動明王 32cm 守り本尊 木製 仏像 厄除け 魔除け /極彩色絵系 z806
53,660円
「清時代 老竹 彫り 盤根錯節文房筆筒」極細工 擺件 賞物 中国古美術 蔵出
56,880円
高級製品! 仏像 不動明王立像 銅製品 仏教美術品 大型高30cm
59,880円
SUZUKI VIOLIN 鈴木バイオリン製作 ギター
9,310円
7,440円
カートに入れる
商品説明
史跡第8号。新羅が三国を統一した後、最初に建てられた双塔伽藍の護国寺院。寺址から出土された釉四天王像(国立慶州博物館)は、当時最高の彫刻家でした志(ヤジ)の作品として知られています。新羅の王宮だった半月城の東南に、高さ115mの狼山 ()南麓に位置しています。この狼山()には新羅第27 代善徳女王陵と義湘大師()が出家して頭を丸めたところで有名な皇福寺址、新羅第30代の文武王の火葬場として知られている只塔など、多くの新羅時代の遺跡が散在しています。新羅は唐と連合して百済と高句麗を滅ぼし、三国を統一することになったが、韓半島全体を支配しようという野心をあらわにした唐は、新羅第30代の文武王14年(674)に、50万の大軍を出兵させて新羅を攻撃しました。この時、新羅は仏様の佛力で唐軍の撤退を念願して建立されたお寺が四天王寺でした。
三国遺事に記録されている四天王寺 (:サチョナンサ)の創建説話によると唐の皇帝は何度も新羅を攻撃したがすべて失敗に終わったので、当時唐に来ていた文武王の弟である金仁問を責めて獄に繋いだ後、50万の大軍を出兵させる新羅攻撃を図っていました。それを事前に見破った金仁問は、唐に留学していた義湘大師に知らせ、義湘大師は急いで唐留学から帰国して、唐の侵略野心を新羅の文武王に伝えました。文武王は竜宮で秘法を学び、強い神通力を持つと言われる明朗法師にその秘策を問うことにしました。明朗法師は狼山の南にある新遊林に四天王寺を建立することを勧めたが、寺院建立に着工する前に唐軍が攻め寄ってくるという急報が入って来ました。明朗法師は臨時に五色絹でお寺を作って文豆婁秘法(密教の秘法)で祈願すると、大風が起こって唐軍は新羅と戦うこともできず、唐の船は全部沈没してしまいました。その後5年後に、お寺が完成に至り四天王寺と名づけられたと伝わっています。つまり、四天王寺は新羅が危機にさらされたとき、祈祷をして唐軍を退けた新羅の代表的な新羅7代護国寺院の一つでした。出典:プサンナビ広瀬栄一氏は、石岡市高浜にある酒造会社の元社長で考古学文学に造詣が深く文人との交流も数多くあります。台東区根岸にある子規庵の戦後の再建をした寒川鼠骨との交流や再建を経済的に援助した人です。拓本は広瀬氏が収集したものしかないと思われ大変貴重な史料です。拓本が取れるという広瀬氏の人脈に敬服致します。拓本もまた文化財だと思います。
額に入れて鑑賞するのも良いと思います。
多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てれば大変嬉しいです。写真にあるスケールは全長17㎝です。サイズは51.6×45.4㎝です。状態は経年によるシミヤケや破れがあります。発送は追跡可能なクリックポストを予定しています。