薩摩焼 金彩帆船田舎風景文皿 中古・アンティーク u2078 送料無料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

今から約100年前に欧米に輸出された薩摩焼が長い時を経て、日本に里帰りしてきました。
銘の「祥山」は京薩摩を代表する名窯です。
京薩摩は、明治時代の京都で製造されたもので、主に欧米諸国に輸出された色絵陶磁の俗称です。
洗練された優雅なもので、精緻で豪華絢爛なものが数多く見受けられます。
祥山は、京都粟田口で陶磁器の製造販売を行っていた窯元です。
本名を俣野弁次郎と言い、はじめ帯山与兵衛の弟子となり独立したと言われています。
薩摩焼の歴史は古く、その起源は今から約400年前に、島津義弘が朝鮮出兵(文禄・慶長の役)から引き揚げて来る際に、領内の文化や産業振興のために朝鮮陶工を連れ帰ったのが始まりとされています。
繊細細密・豪華絢爛な作品のため、「極東の宝石」として評価されています。

■ 基 本 情 報
ブランド : 京薩摩 ( 祥山 )
時代 : 祥山 ( 明治末期 - 大正時代 )
寸法 : H:2.5cm L:15cm W:15cm
状態 : カケ・ワレ・ヒビなどなく良好な状態
輸 入 国 名 : アメリカ
付属品 : なし
数量 : 現品限り
発 送 場 所 : 店舗(千葉県我孫子市)
問 合 番 号 : U2078

残り 1 25,640円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから