下村テルサのメキシコ人形あり!「NHK女性教室昭和36年1月号暮らしの手芸」

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



NHK女性教室昭和36年1月号
暮らしの手芸
全46頁

講師
大智浩
下村テルサ
木村鞠子
滝村俊子

#女性教室1961 #本 #雑誌 #住まい #暮らし #ハンドメイド #手芸 #手作り #ソーイング #60年代ファッション #レース編み #区限刺しゅう #かぎ針編み #かぎ針あみ #アフガン編み #インテリア手芸 #プレゼント手芸 #人形 #ドール #刺しゅう #刺繍

●NHK番組婦人百科・すてきにハンドメイドやおしゃれ工房とは違い、こちらは女性教室というラジオ番組のテキストです。この号は丸ごと手芸特集ですので、昭和レトロハンドメイド好きにおすすめです♪

●昭和レトロぬいぐるみ作家柏原啓子さんのお師匠さんである、下村テルサさんの作品が掲載されています!小さな小さなはぎれをつなげて作るのれんやボンボンクッション、メキシコ風小布人形など。「鹿鳴館モード ブラシ人形」なんてのもあります。「懐かしい鹿鳴館時代を想わす人形洋服ブラシ」というコメントにたまげますね!昭和36年においては鹿鳴館は遠い歴史の中の建物ではなく、たった20年前に取り壊された思い出の建物だったのですね。

●滝村俊子さんによる区限刺しゅうの玄関マットのデザインが、大変前衛的です!柚木沙弥郎さんや粟辻博さんのセンスがお好きな方におすすめです♪他には、上ばき入れやお知らせ袋、こたつカバーやピアノカバー、クッションなどが作れます。状さしという言葉も久々に聞きました!書状差し、レターラックですね。

●編み物記事は、インカの図案でお馴染みの木村鞠子先生がご担当です。かぎ針編みの小物と、アフガン編みの室内ばき、電気こたつカバー(湯たんぽカバー)などが編めます。

●60年前に出版された古雑誌ですので、その旨ご理解くださいませ。古書に理解がない方にはおすすめしません。ただし、落書きや破れなどはなく普通に読める状態です。ページも揃っていますし、経年の割に悪くない状態です。

#南の島の女性教室屋さん にバックナンバー集めて行きます!

#南の島のレトロ手芸本屋さん で絶版平成レトロ昭和レトロ手芸本たくさん出してます!

カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 趣味・スポーツ・実用
商品の状態傷や汚れあり

残り 1 6,860円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから