お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
全ての文章を読んだ後にご納得の場合のみご購入ください。(参考としてBMPCC 6K のリグに取り付けた様子の写真を数枚表示していますが、こちらはモジュールのみの出品となります) 珍しい出品物になります。 こちらはBMPCCシリーズとBluetoothで接続しLidarでフォーカスを合わせてくれるモジュールになります。 現在でもLidarでフォーカスを制御するモジュールはDJIなどから出てますが、電子接点付きのオートフォーカス対応レンズにbluetoothで接続して対応するタイプは、確かこのモジュールだけかと思います。 キックスターター用でしか生産されず、いわゆる大量生産はしていないものになります。 当方、BMPCC 6KにてSigma 18-35mmのレンズと Sigma 50 f1.4のレンズをキャリブレーションして使ったところ、スムーズにオートフォーカスしてくれました。 また、とても便利な機能として、付属のリモコンでフォーカスの送りが任意のポイントまで何度も繰り返しできるようになり、画面内の4つのポイントのフォーカスを記憶させることで自由自在にボタン一つでどれか一つにフォーカスを合わせることも可能です。 BMPCCのファームウェア 7.9までの対応は自分のカメラで確認しております。 それ以降のアップデートに関しては未確認なのでご了承くださいませ。 こちら、しっかりとした工程を経て作られた工業製品ではないため、気がついたら下部が若干へこんでいましたので、マスキングテープで補強しております。 AFX オートフォーカスモジュール (BMPCC 4K & 6Kシリーズ対応) こちらはマニュアル等は英語の専門サイトがあります。 CDA-TEK、AFXで検索してください。 キャリブレーションはやり方さえわかれば20分ほどで1本のレンズを終えられます。 レンズごとに自動に識別してくれるので、キャリブレーションが終わればレンズ交換するごとに特に何もする必要はありません。 レンズは128本まで登録できます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17,640円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
31,950円
5,850円
25,700円
23,360円
39,200円
37,020円
SONY ICD-LX31
32,340円
【ジャンク】 プライベート ビエラ B-CASカード付き UN-19F5D
6,120円
★ iPhoneに転送OK☆ オシャレなホワイト♪ PENTAX K-x ★
29,190円
LGエレクトロニクス 55QNED80JRA [55インチ] 反射防止 液晶保護フィルム 液晶TV メール便送料無料
11,360円
Canon キヤノン IXY 420F デジタルカメラ ブラック
15,180円
MARUMI マルミ EXUS CIRCULAR P.L 58mm偏光フィルター エグザス
7,850円
PS3 箱付き カセット6本
17,500円
美品♪ Panasonic HX-DC3 デジタルムービーカメラ
8,350円
M.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8 単焦点レンズ シルバー
21,690円
ソニー CAS−1 スピーカー
28,560円
17,640円
カートに入れる
全ての文章を読んだ後にご納得の場合のみご購入ください。
(参考としてBMPCC 6K のリグに取り付けた様子の写真を数枚表示していますが、こちらはモジュールのみの出品となります)
珍しい出品物になります。
こちらはBMPCCシリーズとBluetoothで接続しLidarでフォーカスを合わせてくれるモジュールになります。 現在でもLidarでフォーカスを制御するモジュールはDJIなどから出てますが、電子接点付きのオートフォーカス対応レンズにbluetoothで接続して対応するタイプは、確かこのモジュールだけかと思います。
キックスターター用でしか生産されず、いわゆる大量生産はしていないものになります。
当方、BMPCC 6KにてSigma 18-35mmのレンズと Sigma 50 f1.4のレンズをキャリブレーションして使ったところ、スムーズにオートフォーカスしてくれました。
また、とても便利な機能として、付属のリモコンでフォーカスの送りが任意のポイントまで何度も繰り返しできるようになり、画面内の4つのポイントのフォーカスを記憶させることで自由自在にボタン一つでどれか一つにフォーカスを合わせることも可能です。
BMPCCのファームウェア 7.9までの対応は自分のカメラで確認しております。 それ以降のアップデートに関しては未確認なのでご了承くださいませ。
こちら、しっかりとした工程を経て作られた工業製品ではないため、気がついたら下部が若干へこんでいましたので、マスキングテープで補強しております。
AFX オートフォーカスモジュール (BMPCC 4K & 6Kシリーズ対応)
こちらはマニュアル等は英語の専門サイトがあります。
CDA-TEK、AFXで検索してください。
キャリブレーションはやり方さえわかれば20分ほどで1本のレンズを終えられます。 レンズごとに自動に識別してくれるので、キャリブレーションが終わればレンズ交換するごとに特に何もする必要はありません。 レンズは128本まで登録できます。