お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,180円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,400円
11,320円
158,400円
14,580円
1,244,750円
14,490円
ドメーヌ・ジャン・マリー・ブーズロー / ムルソー・1級・グッドドール [2022]【白ワイン】
17,770円
ドゥモアゼルラ パリジェンヌ ミレジム 2008 750mlモンターニュ ド ランス ヴランケン ポメリー 正規品 BOX シャルドネ ピノ ノワール ピノ ムニエ シャンパン 辛口 シャンパーニュ 虎 ギフト
16,830円
【送料無料】マグナム・大容量 テヌータ ルーチェ ルーチェ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2019 赤ワイン ブルネッロサンジョヴェーゼ イタリア 1500ml ブルネロ
45,400円
期間限定 前略 好みなんて 聞いてないぜ SORRY 其ノ四 セッション柚子エール あら塩仕立て 350ml 48本 送料無料 缶 ヤッホーブルーイング エール クラフトビール よなよな 国産 長野県 長S
13,090円
『ビール飲み比べ定期便:全8回』 サッポロクラシック350ml×24本とヱビスビール350ml×24本 サッポロビール サッポロ クラシック エビスビール ビール 生ビール 定期便 8ヶ月 定期 8回 北海道 ふるさと納税 恵庭市 恵庭 【300110】
198,800円
ジャンマルク ボワイヨ ピュリニーモンラッシェ プルミエ クリュ シャン カネ [2020] 750ml 白 Jean-Marc BOILLOT Puligny-Montrachet 1er Cru Champ Cane
17,230円
アサヒ スーパードライ ドライクリスタル 500ml 24本 1ケース×6ヶ月 定期配送 6回 酒 お酒 缶ビール アルコール ビール アサヒビール DRY CRYSTAL 茨城県 守谷市 送料無料
109,200円
ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リ トラディション 750ml 【インポーター直送】 稲葉 FD346 | フランス 白 ワイン Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie Tradition ドメーヌ ド ラ フォリエット ロワール
53,610円
「スーパードライ ミュージアム」限定ギフトボックス ~ジョッキ2個セット~
15,660円
タイガービール/Tiger Gold Medal (Can) Beer 缶 シンガポール ビール 330ml 5.0% 24本セット 1箱 業務用 飲食店におすすめ プロ向け 送料無料※別途送料北海道・、※
9,930円
15,180円
カートに入れる
シャトー・スミス・オー・ラフィット 赤
色赤ワイン味わいフルボディ
ヴィンテージ品名に記載
産地フランス ボルドー グラーヴ
原産地呼称A.O.C.ペサック・レオニャン
格付グラーヴ特選銘柄
品種カベルネ・ソーヴィニヨン60%/メルロー34%/カベルネ・フラン4%/プティ・ヴェルド2%
ALC度数14.5%
飲み頃温度17℃
キャップ仕様コルク
(2018)ワイン・アドヴォケイト得点 97+
(2018)デキャンター 2022 99点
(2018)ジェームス・サックリング 98点
(2018)ヴィノス 94-96点
Chateau Smith Haut Lafitte
シャトー・スミス・オー・ラフィット
時代をリードするグラーヴ格付シャトー最新設備、最高の醸造スタッフ、そして世界トップクラスの環境保全型ワイナリーに世界中が大注目!
◆長い伝統と最新の技術シャトーの歴史は1365年、ボスク家がこの地でブドウ栽培を始めたことに遡ります。その後18世紀に、現在のシャトー名の由来となるスコットマン・ジョージ・スミス氏がシャトーを購入します。1842年、当時のボルドー市長であるDubergier氏がシャトーを引き継ぎ、偉大な格付けワインにふさわしいレベルまでワインの品質を高めました。1958年には、スミス・オー・ラフィットの素晴らしい品質に魅了されたルイ・エシェノエール社がシャトーオーナーとなります。
そして1990年、シャトーにとっての革命期が訪れます。この年、スミス・オー・ラフィットのワインに魅せられた現オーナー、ダニエル・カティアール氏の手にワイナリー経営は委ねられます。彼は、最先端のワイン醸造技術と伝統的な手法を融合させた新しいスタイル ― 有機肥料、環境保全型のワイン造り、小さい木製の発酵タンク、澱引きをしないで樽で寝かせる、等 ― を確立させ、名実ともにボルドートップクラスのワイナリーへと昇格したのです。
◆ワインへの深い愛と、惜しみない投資オーナーのダニエル・カティアール氏は、実はプロのスキー・プレイヤーとしてフランス国内では広く知られている方です。しかもJean-Claude Killy、Guy Perillatといった選手とともにフランスのオリンピック代表選手だったほどの実力者です。そんなダニエルに転機が訪れたのは1970年、彼の父親が亡くなり、小さなスーパーマーケットチェーン「Genty」を引き継ぎます。その後ダニエルは、そのスーパーマーケットチェーンをフランスでも10指に入る巨大グループ(ハイパーマーケット15店、スーパーマーケット300店!)にまで成長させます。また1978年にはスポーツ用品店「Go Sport」を立ち上げ、フランス国内のみならず、ベルギーやスペイン、アメリカにまで進出する巨大グループとなっています。
妻のフローレンスとの出会いは1965年、オリンピック代表チームでのことでした。フローレンスはGenty、Go Sportの経営に携わりながら、1985年にはMcCann Europeの副社長にもなっています。
1990年、スミス・オー・ラフィットのオーナーになるため、カティアール夫妻はそれまでの全てのビジネス権を売却します。それから彼らはワイナリーと18世紀にジョージ・スミスによって建てられた邸宅のリノベーションに着手し、その邸宅に今も暮らしています。
ダニエルは、シャトー・スミス・オー・ラフィットを選んだ理由についてこう語っています。「理由はとてもシンプルで、初めてシャトーを訪れた時に一目惚れしたんだ。特にここの素晴らしい地下セラーは、世界最高のワインを造るという私の願いを叶えるのにぴったりだったからね」
◆グランヴァンと同じこだわりで造る、最高の「セカンド」ワインシャトー・スミス・オー・ラフィットが造るセカンド「レ・オー・ド・スミス Les Hauts de Smith」、その造りはグランヴァン(ファーストラベル)と全く同じというから驚きです。曰く、「セカンドとしてではなく、"レ・オー・ド・スミス"という一つの完成されたワインとして、グランヴァンと同じ考えで造りたいから」とのこと。
セカンド専用のセラー、通称「ステルス・セラー」で行程は進みます。
1. 畑はセカンド専用
シャトー全体で78ヘクタール、そのうちセカンド用が20ヘクタールあります。セカンド用の区画は二つあり、1つ目は8年から10年の若木、もう一つはより粘土質が強く、また若木の割合が多い区画です。
2. ブドウに負担をかけない最良の収穫
収穫で使われるカゴは、7kgから8kg程度しか入らない小さなタイプを使用。入る量が少ない分手間ですが、ブドウが自らの重みでつぶれたりしないため、状態の良いジュースが取れます。
3. 選果には、最先端の機械と人の目が光る
選果には三段階のステップがあります。まず除梗されたブドウは振動台にかけられ、粒の揃ったブドウが残ります。その後、一定以上成熟したブドウのみを自動的に選別するオプティカル・ソーティング・マシンと呼ばれる最先端の機械を使ってさらに厳選します。さらに念には念を入れて、最後に6~7人の人の目と手によって選り分けられます。この手間とお金のかかる方法を、セカンドワインにも取り入れるという贅沢さ!
4. 醗酵
厳選に厳選を重ねたブドウは、セラー2階に運び込まれます。畑に対してセラーがやや低く設計され、ちょうど畑がセラー2階と同じ高さとなっているため、ポンプなどでブドウを持ちあげる必要がありません(全て重力式)。醗酵に使われるタンクもグランヴァンで使われるものと全く同じ、小容量の100ヘクトリットルで、表面がステンレス、内側はオーク材でできています。タンクは区画、収穫のタイミングによって細かく分けられます。このタンクでアルコール醗酵、マロラクティック醗酵まで行われます。
5. 熟成
熟成に使われるオーク樽は全て自社製。セカンドは10から12か月間寝かされます(新樽比率20%、10%はグランヴァンの落ち樽を使用)。
このセカンド専用のセラーでも、ISO14001取得のスミス・オー・ラフィットの神髄が垣間見えます。CO2リサイクルのための設備はもちろん、セラーの上に植樹することで夏の間セラー内部の温度が上がり過ぎるのを防いだり、有機肥料を活用したりといった取り組みがされています。
◆フランスで唯一!ISO14001を取得した「環境保全型」ワイナリーシャトー・スミス・オー・ラフィットが世界的に注目されている理由の一つに、環境保全に対する取り組みがあります。その取り組みはワイナリー経営全体を取り巻く壮大なテーマであり、彼らはその哲学を「BIO PRECISION」と名づけました。
「BIO PRECISION」とは・・・?
シャトー・スミス・オー・ラフィットが考える、土壌やブドウ樹などの自然(生命)を尊重した、最も革新的な栽培醸造技術とその考え方を表します。生物多様性、畑のエコシステムのバランスを保つことを目的とします。
具体的な取り組み
1. 二酸化炭素のリサイクル
アルコール醗酵で副産物として排出される二酸化炭素を固形化(⇒Bio Carbonite Sodium)し、洗剤や石鹸、歯磨き粉、医薬品などに加工します。
2. 化学肥料、薬品の不使用
病害防止のために硫酸銅を用いる代わりに、ティザン(ハーブティー)を使います
また剪定した枝、プレス後の果梗、果皮、馬糞などをコンポストにして利用します
3. その他
ワイン造りに関わる1つ一つの行程で、シャトーの環境に対する意識が垣間見えます。
・馬による耕起
・生垣の植樹
・雑草を残しておく
・セラーの屋根を緑地化(セラー内の温度が上がり過ぎない)
など
こうした取り組みが認められ、フランス国内のワイナリーで唯一、最も基準が厳しいと言われるISO14001を取得しています。
◆トップシャトーでも僅か!自社樽工房を所有シャトー・スミス・オー・ラフィットの強みの1つに、自社で樽工房を持っていることが挙げられます。自社で樽工房を持つシャトーは本当にごく僅かで、スミス・オー・ラフィット以外ではラフィット・ロートシルト、ペトリュス、マルゴーなどの超がつく一流シャトーしか工房を持っていません。スミス・オー・ラフィットでは93年からダニエル自らオークを選定し、95年から自社樽を造っています。
樽はワインのフレーバーを決める重要な要素で、特にオークの原産地、トースト(樽の内側をバーナーで焼いて焦がす)の焼き加減、シーズニング(木材の乾燥)の方法などに注意が払われます。
ダニエル曰く、「焼き立ての自家製パンが工場生産のパンよりもずっと美味しいのと同じように、樽も自社で造ったほうがずっと良いものが出来るんだ」
樽工房では年間450樽が生産され、それはシャトーで必要な数の3分の2に相当します。残りは委託していますが、自社のオーク材を使うことが多いです。その他の樽業者からも毎年樽を購入し、自社樽と比較検討するのに用いています。
※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。